バッグ製作のOEM・ODMで、
アーバン工芸が選ばれて
いる理由OUR ADVANTAGE

香川県東かがわ市のアーバン工芸株式会社は、2023年に創業70年を迎えました。
人と人との関わりを大切に、「あたたかさ」と「あたらしさ」を追求したものづくりを行ってまいりました。
近年は、鞄、バッグ、小物などの革製品のOEM・ODMのご依頼が増え、お陰様で多くのお客様とご縁を頂戴しております。
ここでは、革製品のOEM・ODMで、アーバン工芸が皆様に選ばれている理由、当社サービスの特徴についてご紹介します。
お客様のご要望に応じた、きめ細かなご提案
~アーバン工芸のサービスの特徴~

革製品のOEM・ODMをご検討されているお客様は、自社ブランドのイメージを反映したクオリティの高い商品づくりをしたいという企業様がほとんど。アーバン工芸では、企業様が表現したいイメージにぴったりの製品づくりのため、製造工程を担当する職人一人ひとりまで、その製作意図を考慮した作業を行っています。
また、革製品製造のプロフェッショナルとして、お客様のイメージを具体的に実現するためのアドバイスをさせていただくこともあります。OEM・ODMの各プロセスにおいて、お客様が重視するポイントを踏まえたご提案をいたします。初めてのOEM・ODM、小ロットのご依頼でも、どうぞ安心してご相談ください。

特徴1:お客様のご要望を叶える材料選定、調達力
アーバン工芸では、お客様のイメージに合った製品づくりのため、自社内に10種類以上の革を常備保有しております。また、タンナーと古くからの付き合いがあるため、お客様ご希望の革をゼロから開発するお手伝いもさせていただきます。お客様がお持ち込みの材料を使った製作、ご希望の資材調達ももちろん可能です。

特徴2:作りたい製品に合わせたレザー、材料提案
革製品のプロとして、お客様が作りたいアイテムのイメージや機能にぴったりのレザーのご提案が可能です。それぞれの革や生地の特徴、メリット・デメリットを踏まえて、お使いになる方の利便性を考慮したご提案をいたします。
特徴3:積極的なサンプル対応、提案力
サンプル製作はお客様のイメージを形にするのに欠かせない工程です。当社では、これまで1万を超えるサンプルづくりを行ってきた経験から、手書きのイメージ図からでも形にすることが可能です。また、お客様のご希望の雰囲気をお伺いし、こちらから形のご提案させていただくケースもございます。
小ロットでもオリジナル製品として対応可
ブランドイメージの反映されたオリジナルバッグは、製造コストを考えるともちろん量産化にメリットがありますが、必ずしも大量に必要をなるものではありません。また、初めてオリジナル製品をご検討されている方にとって、大量に在庫を抱えることはリスクでもあります。
アーバン工芸では、まずは小ロットでお作りいただいた製品を足がかりにして、自社のオリジナルアイテム展開に役立てていただければと考えております。ご予算に合わせた小ロット対応も可能ですので、まずはお気軽にご相談ください。
革の仕入れから製品の出荷まで一貫対応
安心のワンストップ生産体制
アーバン工芸のOEM・ODMは、ワンストップサービスです。革の仕入れから製作、出荷まで、当社が責任を持って一貫対応させていただきます。また、安心の国内生産、自社生産体制が整っておりますので、商品品質にも自信があります。
オリジナル革製品(カバン・バッグ・小物類)のOEM・ODMで、お客様に各種手配やチェックの手間を取らせません。革製品やOEM・ODMに関する経験や知識がなくて不安に感じていらっしゃるなら、どうぞアーバン工芸へご相談ください。企画・デザインから、経験豊富な当社が、お客様のご要望に合わせてしっかりサポートさせていただきます。
サンプルルームで実際に手にとってご覧ください

サンプルルームはアイデアの宝庫
アーバン工芸本社内には、これまでに当社が手がけたサンプルを集めた「サンプルルーム」があります。アイデアやイメージにお困りなら、まずはアーバン工芸でどのようなものが作れるのか、実際にサンプル品を手にとって、素材感やサイズ感などを参考になさってください。
当ウェブサイト上の製作事例でも、写真でご紹介していますが、実際にサンプルをご確認いただくことが、何よりインスピレーションにつながります。当社スタッフが、ご質問にもお答えしながら、丁寧に説明いたします。ご興味のある方は、お気軽にお問い合わせください。
アーバン工芸の強み

1.日本製で安心して任せられる工場が見つからない
海外製品の低価格化が進む一方で、「ブランドとして品質に妥協はできない」「安心して任せられる日本製の工場と付き合いたい」という声を多くいただきます。しかし、実際には職人とのつながりが薄かったり、工場の対応が不明瞭だったりと、国内製造でも不安を感じるケースが少なくありません。
弊社では、日本国内の信頼ある工場・職人と連携し、すべての工程を日本国内で一貫対応しています。熟練の技術を持つパートナーと長年の関係を築いており、品質・対応力ともに高水準。製品づくりにおいて「日本製ならではの信頼感」をしっかりとお届けいたします。

2.材料提案や仕入れからすべて任せられる工場が見つからない
素材や部材の手配に時間がかかる、あるいは知識がなく何を選んでよいかわからない…そんな課題を抱えながらも、「提案までしてくれる工場があれば…」と悩んでいる企業様も多いです。
弊社では、豊富な素材ラインナップに加え、革や金具など副資材の提案・手配を一括で対応可能です。ご希望の質感や価格帯、用途に応じたご提案も行っており、「こんな製品を作りたい」という想いに合わせて、最適な素材をご提案いたします。お客様側での材料手配は不要。ものづくりの負担を大きく軽減できます。

3.既存工場のサンプル納期や量産納期が読めない
「工場に依頼しても納期があいまい」「いつできるか分からず、社内スケジュールに支障が出る」といった声も少なくありません。特にファッションや雑貨業界では、シーズン商戦に合わせたスケジューリングが重要で、納期の乱れは大きなリスクとなります。
弊社では、事前に明確なスケジュールを設定し、試作・量産ともに納期遵守を徹底しています。各工程の進行管理を可視化し、お客様にも常に最新の進捗をご共有。無理のある納期設定はせず、現実的なスケジュールのもと、スムーズな製造体制を築いています。「納期が読める安心感」をお届けいたします。

4.小ロットから大きなロットまで対応できる工場が見つからない
「最初は小ロットで試したいけれど、工場が対応してくれない」「販路が広がっても量産に対応できる体制がない」といった悩みは、製品開発フェーズを問わず多く寄せられます。
弊社では、1点からのサンプル対応、小ロット生産、さらには大規模な量産まで、幅広いロットに柔軟対応できる体制を整えています。小規模ブランド様のスタートアップ支援から、大手小売向けの量産まで、用途に合わせた最適な生産プランをご提案可能です。お客様の成長段階に寄り添いながら、長期的なものづくりのパートナーとして伴走いたします。




